iPhoneの3Dタッチによるアプリ切り替え機能が超便利!3DTouchで簡単にアプリ画面を切り替える方法を解説

iPhoneの3Dタッチによるアプリ切り替え機能

どうも、にゅーすばんくです。

iPhoneの3Dタッチを使った色んな便利技がありますが、中でもおすすめが「3Dタッチを使ったアプリ切り替え機能」です。

知る人ぞ知るかなり便利な機能なんですが、なぜかiOS11がリリースされたときに廃止され、愛用していた方からはかなり不満の声がありました。

要望の声も多かったんでしょうね。有り難いことに、iOS11.1のアップデートで見事復活されました。

3D Touch対応のディスプレイで、画面の橋を押してAppスイッチャーにアクセスする機能を回復

#iOS11.1の変更点より抜粋

今回初めてこの機能を知ったという方も多いと思うので、この機会に便利な「3Dタッチを使ったアプリ切り替え機能」の便利さをご紹介してみたいと思います。

目次

3D Touchでアプリ切り替えを簡単に行う方法

まずこの機能の使い方をご説明していきます。

ちなみに3D Touchの機能の1つなので、3DTouchに対応していないiPhoneや設定でオフにしていると使えないのでご注意ください。

3Dタッチをオンにする方法

3Dタッチをオンにするには、まず設定アプリの「一般」から「アクセシビリティ」を選択します。

続いて「3D Touch」を選択して、「オン」にすれば設定は完了です。

3Dタッチを使ってアプリ切り替えを簡単にする方法

3DTouchでアプリ切り替え画面に簡単にアクセスするには、画面の左端を強く押して右にスライドするだけです。

画像だと分かりにくいので動画でもどうぞ!

通常アプリスイッチャーというアプリの切り替え画面に移動するには、ホームボタンを二回タブルタップする必要があります。

別にこれも手間ではないですが、2回動作が必要だっとのが1回になるだけでかなり便利に感じるはずです。

3D Touchの感度を変更する方法

3D Touchは設定で感度を変更することができるので、試してみたけど使い辛いと感じた方は設定でお好みの感度に変更してみるといいでしょう。

3Dタッチの感度を変更するには、まず設定アプリの「一般」から「アクセシビリティ」を選択します。

続いて「3D Touch」を選択して、3D TOUCHの感度を「弱い・中・強い」から選択します。

弱い」を選択すると弱い力でも3Dタッチが使え、逆に「強い」に設定するとより強く押さなくてはいけなくなります。

最後に

始めてこの機能を知った方は、言うほど便利な機能か?と不思議に感じた方もいるでしょうね。

ただこの機能に慣れてくると、通常のホームボタン二回押しに比べてかなり楽に感じると思います。

実際にこの機能を愛用していた方は、アップデートで復活したことに歓喜しているはずです(笑)

以上、「iPhoneの3Dタッチを活用したアプリ切り替え機能」についてでした。

最後まで読んでいただき感謝!感謝!

便利なライフハックを紹介したチャンネルです

広告
モバイルバージョンを終了