どうも、にゅーすばんくです。
iOS14の新機能として追加された「Appライブラリ」は、ホーム画面とは別に全てのアプリを一覧で管理することができます。
関連:iPhoneの「Appライブラリ」の使い方を徹底解説!カテゴリごとにアプリが自動整理されるぞ
アプリをインストールするとホーム画面とAppライブラリの両方に追加されますが、Appライブラリのみに追加できるよう設定を変更することができます。
そこでこの記事では、iPhoneで新規インストールしたアプリをAppライブラリのみに追加する方法を解説します。
目次
ホーム画面のアプリを非表示にする方法を動画で解説
この記事の内容を動画でも解説しています。
文字を読むのが面倒という方は、こちらの動画をぜひチェックしてみてください。
新規インストールしたアプリをAppライブラリのみに追加する方法
新規インストールしたアプリをホーム画面には追加せず、Appライブラリのみに追加する方法を解説します。
設定アプリから「ホーム画面」をタップし、「Appライブラリのみに追加」を選択してチェックをいれれば完了です。
![]() | ![]() |
以上の設定で、アプリがAppライブラリのみに追加されるようになりました。
ちなみに新規インストールしたアプリは、Appライブラリの「最近追加した項目」のカテゴリに追加されています。
Appライブラリのアプリをホーム画面に追加する方法
Appライブラリに追加されたアプリを、逆にホーム画面に移動する方法を解説します。
Appライブラリにあるアプリを長押しして、「ホーム画面に追加」をタップするだけです。
特定のアプリをホーム画面からAppライブラリに移動する方法
既にホーム画面にあるアプリをAppライブラリに移動する方法を解説します。
ホーム画面にあるアプリを長押しして、「削除」→「Appライブラリに移動」をタップすれば完了です。
![]() | ![]() |
詳しい解説はこちらの「iPhoneで特定のアプリをホーム画面から非表示にする方法!不要なアプリはAppライブラリに移動しよう」をご覧ください。
ホーム画面の特定ページを非表示にする方法
iOS14以降はアプリはAppライブラリで管理できるようになったので、ホーム画面の不要なページを非表示にできるようにもなっています。
ホーム画面を長押しとする表示される画面下の「・・・」をタップすると、ホーム画面の一覧が表示されるので、「非表示にしたいページをタップ」してチェックを外せば完了です。
![]() | ![]() |
詳しい解説はこちらの「iPhoneでホーム画面のページを非表示・再表示する方法!不要なページを消したらホーム画面がすっきり」をご覧ください。