iPhoneをauで使っている人の中には、BIGLOBEモバイルへの乗り換えを検討している方も多いと思います。
BIGLOBEモバイルはYoutubeが見放題など非常にお得な格安SIMですので、大手キャリアのauからの乗り換えでも非常におすすめすることができます。
この記事ではauからBIGLOBEモバイルに乗り換えるメリット・デメリットと、auからBIGLOBEモバイルに乗り換える方法を紹介していきたいと思います。
BIGLOBEモバイルの特徴について知りたいという方は、こちらの「iPhone×BIGLOBEモバイルのメリット・デメリット」もぜひ合わせてご覧ください。
目次
auからBIGLOBEモバイルに乗り換えるメリット
大手キャリアから格安SIMに乗り換えると月々のスマホ代を安くすることができますが、BIGLOBEモバイルは他の格安SIMにない安さ以外の魅力がたくさんあります。
ここではBIGLOBEモバイルの数あるメリットの中でも、大手キャリアのauからBIGLOBEモバイルに乗り換えるメリットについてご紹介します。
- 月々のスマホ代が安い
- シェアSIMで家族でお得に使える
- Youtube見放題が安い
- テザリングが無料
auからBIGLOBEモバイルに乗り換えでスマホ代が安くなる
auからBIGLOBEモバイルに乗り換える最大のメリットが、月々のスマホ代を安くすることができる点です。
BIGLOBEモバイルの料金プランも色々ありますが、おすすめの「音声SIMの3GBプランにエンタメフリー・オプションに加入」したプランで月2,080円程度です。
大手キャリアのauで3GBプランを契約すると月7,000円近くかかるので、auからBIGLOBEモバイルに乗り換えるだけで月5,000円もスマホ代を安くすることができるのです。
スマホ代が月5,000円安くなれば年間6万円です。1人でこの金額なので家族で乗り換えたらかなり生活費を減らすことができますよ。
BIGLOBEモバイルの料金プランを解説!おすすめのプランやオプションはコレだ!
BIGLOBEモバイルならシェアSIMで家族とお得に使える
BIGLOBEモバイルではシェアSIMと呼ばれる、メインで契約しているSIMのパケットをシェアして使うことができるSIMを契約することができます。
データ通信のみ | SMSあり | 音声通話あり |
月200円 | 月320円 | 月900円 |
シェアSIMは最大4枚契約することができ、自分名義だけでなく家族名義で利用可能です。
auにもデータシェアの機能はありますが自分名義のみなので、家族みんなで使えるBIGLOBEモバイルのシェアSIMはauにはない大きなメリットでしょう。
BIGLOBEモバイルならYoutubeが見放題
BIGLOBEモバイルにはエンタメフリー・オプションという月額480円のサービスがありますが、このオプションに加入するとYoutubeなどの対応のエンタメサイトがパケット消費なしで使い放題になります。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションに対応するサイト一覧がこちらです。
- Youtube
- Youtube Kids
- AbemaTV
- U-NEXT
【音楽・ラジオ配信】
- Google Play Music
- YouTube Music
- Apple Music
- Spotify
- AWA
- on Music
- LINE MUSIC
- radiko.jp
- らじる★らじる
- dヒッツ
- RecMusic
【電子書籍】
- dマガジン
- dブック
【その他】
- Facebook Messenger
auではNetflixが見放題のプランがありますが、Youtubeには対応しておらず対応サイトもNetflixとauビデオパスのみです。
人によってよく観るサイトは違うと思いますが、Youtubeをよく観る方にはBIGLOBEモバイルがおすすめです。
BIGLOBEモバイルはauより最低利用期間の縛りが短い
BIGLOBEモバイルには1年間の最低利用期間があります。
格安SIMの中には最低利用期間の縛りがないサービスもありますが、大手キャリアのauだと基本的には2年間の縛りがあり、短い解約可能期間を過ぎるとさらに2年の自動更新になります。
正直大手キャリアの契約はかなり使い勝手が悪く不満なので、BIGLOBEモバイルだと1年間の縛りでむだけでも大きなメリットと言えるでしょう。
BIGLOBEモバイルならテザリングが無料
auだと一部プラン以外はテザリングが有料ですが、BIGLOBEモバイルではテザリングの利用も無料です。
さらに先ほど紹介したYoutubeなどの動画サイトが見放題のエンタメフリーオプションは、テザリングを利用時でもパケットを消費せずに観ることができます。
auからBIGLOBEモバイルに乗り換えるデメリット
ここではauからBIGLOBEモバイルに乗り換えるデメリットをご紹介します。
- BIGLOBEモバイルはauより通信速度が遅い
- BIGLOBEモバイルはauのキャリアメールが使えない
- BIGLOBEモバイルは最新のiPhoneを購入できない
BIGLOBEモバイルはauより通信速度が遅い
BIGLOBEモバイルはauの回線も使うことができますが、本家のauと比べるとやはり通信速度は遅いです。
体感でわかるほどのスピードの違いはあまりないですが、利用者の多く通信が混雑する12:00~13:00と19:00~20:00の時間帯はどうしても格安SIMは通信速度が遅くなってしまいます。
これについてはBIGLOBEモバイルだけでなくほぼ全ての格安SIMに共通するデメリットで、価格が安いからと割り切る部分かなと思っています。
BIGLOBEモバイルは@au.comが使えない
auからBIGLOBEモバイルに乗り換えると、auで使っていた@au.comのメールアドレスは使えなくなってしまいます。
ただBIGLOBEモバイルでは専用の@biglobe.jpというメールアドレスを使うことができますし、最近はLINEの普及によってキャリアメールを使っていない方も多いかもしれないですけどね。
BIGLOBEモバイルは最新のiPhoneを購入できない
僕自身もそうですがiPhoneは常に最新モデルを使いたいのですが、BIGLOBEモバイルでは最新のiPhoneを購入することができません。
BIGLOBEモバイルとセットで購入できるiPhoneは、現時点でiPhone7の旧型モデルのみです。
もし最新モデルのiPhoneをBIGLOBEモバイルで使いたい場合は、Appleで直接SIMフリー版のiPhoneを購入する必要があります。
Appleでの購入は基本的には定価で一括購入ですので、大手キャリアのように2年縛りとセットで割安に購入することはできません。
どうしても一括購入ができないときは、Appleのローンで購入すれば最大24回払いが可能です。
Appleのローンは金利0%などのキャンペーンも頻繁にやっているので、そのキャンペーン時に購入すると非常にお得ですね。
auからBIGLOBEモバイルに乗り換えたユーザーの口コミ
auからBIGLOBEモバイルに乗り換えたiPhoneユーザーの口コミをまとめました。こちらも参考にしてみてください。
おいらは半年前にauからBIGLOBEに乗り換えたけどアホみたいに安くなった(笑)先月家族4台で3000円行かんかった(笑)違約金や残りの機種代全部払ってもすぐ回収できるからすぐにでも大手から格安に替えたほうがいいよね😉
— あまがえる@株垢 (@amagael_kab) August 25, 2019
auからBIGLOBEへのMNP。電話の引き止めかなりエグいって聞いてたけど優しそうなおばちゃんだったし半ば引き止め諦めてたし楽勝だった
— ず⌬ (@Zumimin0419) August 24, 2019
13年使ってたauから格安simに乗り換えしました🙂❣️
docomo回線のにしたから画面の左上にdocomoって出てるのすごい違和感。笑笑
BIGLOBEモバイルだから外出先でもYouTube見放題だ〜😍✨
— sakura🌸 (@sakura05533202) July 26, 2019
auからbiglobeに変更してきた。毎月20GBで9000円弱かかってた携帯代が3GBでキャンペーン期間により半年間200円になる。半年後は1600円。めっちゃ安い
— ただの山田 (@NextYamada) July 13, 2019
数ヶ月前にauからBIGLOBEに乗り換えました〜月額半額以下になったからほんとに良かった乗り換えて #peing #質問箱 https://t.co/ekIWOSowRb
— 飯塚ひろみ (@l_0123_l) June 2, 2019
au携帯から格安スマホのBIGLOBEモバイルに乗り換えてみた。
iPhone7をそのまま持ち越して使用してるからわりとスムーズに移行。
フリーwifiのオプションを活用し繋がりにくい時間帯も問題なし。
これで三千円いかないので大助かり。— Nobayashi@P (@nobayashi_0w0) May 8, 2019
auのiPhoneをBIGLOBEモバイルに乗り換える方法
格安SIMへの乗り換えはなんだか難しそうなイメージがありますが、実はけして難しいことではなく誰でも簡単に乗り換えできます。
ここではauからBIGLOBEモバイルに乗り換える方法を解説していきます。
ステップ別に詳しく解説していますので、ぜひぜひ参考にしていただけたらと思います。
- NMP予約番号を取得する
- 公式サイトから申し込む
- SIMカードをiPhoneにセットする
- iPhoneのネットワーク設定をする
- MNP切り替えを完了させる
auでMNP予約番号を取得する
auで使っていた電話番号をそのまま使いたい場合は、MNP(ナンバーポータビリティー)という方法でBIGLOBEモバイルに乗り換えが必要です。
MNPで乗り換えるにはまずMNP予約番号の取得が必要です。
MNP予約番号は乗り換え元に問い合わせることで取得でき、au からの乗り換えであれば下記の問い合わせ先から発行依頼ができます。
受付時間は9:00〜20:00なのでご注意ください
発行してもらったMNP予約番号はBIGLOBEモバイルに申し込むときに必要なので、忘れないようにしっかりとメモしておきましょう。
BIGLOBEモバイルに申し込む
auにお願いしてMNP予約番号を取得したあとは、BIGLOBEモバイルの公式サイトから申し込みをします。
申し込みフォーム内にMNP予約番号を記入する欄があるので、先ほど取得した番号を間違えずに入力してください。
注意事項として、MNP予約番号を取得したらなるべくすぐBIGLOBEモバイルに申し込むようにしてください。
というのもMNP予約番号には取得してから15日間の有効期限があり、BIGLOBEモバイルでは有効期限が12日以上残った状態で申し込まなくてはいけません。
つまりMNP予約番号を取得してから3日以内に申し込む必要があるので、後回しせずになるべく早めに申し込むようにしましょう。
BIGLOBEモバイルのSIMをiPhoneにセットする
BIGLOBEモバイルに申し込んでから2~3日後、自宅にBIGLOBEモバイルのSIMカードが郵送で届きます。
シム届いたよ。
日曜のお昼に注文して
火曜日の夕方着。はやい。#BIGLOBEモバイル pic.twitter.com/scBBAfPgPG— ひぃぃぃ (@hicyoko) October 3, 2017
届いたBIGLOBEモバイルのSIMをiPhoneにセットしていきます。
iPhoneにSIMカードを挿し替えるには、本体横の穴に専用のピンを差し込めば差し込み口を開くことができます。
ちなみにSIMカートをセットするための専用ピンは、iPhone本体が入っていた箱に一緒に入っています。
auのSIMがセットされているのでそれを取り出し、届いたBIGLOBEモバイルのSIMをセットすれば完了です。
iPhoneのネットワーク設定をする
BIGLOBEモバイルのSIMをセットした後は、iPhoneのネットワーク設定をしていきます。
まず下記のリンクをiPhoneのSafariからクリックし、iPhone本体にプロファイルをダウンロードします。
続いてダウンロードしたプロファイルを、iPhoneにインストールしていきます。
iPhoneの設定アプリを開き「プロファイルをダウンロードされました」というお知らせをタップし、「インストール」をタップすれば完了です。
![]() | ![]() |
MNPの切り替え手続きをする
最後にMNOの切り替えを完了させるための手続きをしていきます。
BIGLOBEモバイルでは電話またはWEBからMNP切り替えの申し込みができます。
WEB | 電話 | |
連絡先 | マイページ | 0120-996-962 |
受付時間 | 9:05〜20:00 | 9:00〜18:00 |
完了時間 | 数分 | 約2時間 |
WEBでも電話でも受付時間が決まっているので、忙しくてできない方も多いでしょう。
BIGLOBEモバイルでは何もしなくても2~3日で自動的に切り替え手続きが行われるので、特に急いでなければ放置しておくのもいいでしょう。
まとめ
以上、auからBIGLOBEモバイルに乗り換えるメリット・デメリットと、auからBIGLOBEモバイルに乗り換えるステップ別の方法でした。
BIGLOBEモバイルではビッグキャンペーンを実施しており、乗り換えるなら今がとってもお得です。
- 初期費用3280円が無料
- 1〜6ヶ月目は毎月1,200円割引
- 7ヶ月目〜18ヶ月目は毎月500円割引
- 月480円のエンタメオプションが3ヶ月無料
ぜひぜひこの機会にBIGLOBEモバイルに乗り換えてみましょう!