どうも、にゅーすばんくです。
iOS14で全てのアプリを一括で管理できる「Appライブラリ」が追加されたことで、不要なホーム画面のページを非表示にすることができるようになりました。
不要なホーム画面を非表示にすれば、ホーム画面もすっきりしますし、Appライブラリへのアクセスも簡単になるというメリットがあります。
そこでこの記事では、iPhoneで不要なホーム画面のページを非表示にする方法をご紹介したいと思います。
目次
iPhoneでホーム画面の特定ページを非表示・再表示する方法
iOS14で追加されたAppライブラリもあるので、よく使うアプリだけをホーム画面の1ページに集めれば、2ページ目以降は非表示でも問題ないかもしれません。
ここでは「ホーム画面のページを非表示にする方法」「非表示にしたページを再表示する方法」を解説していきます。
iPhoneで不要なホーム画面のページを非表示にする方法
iPhoneで不要なホーム画面を非表示にする方法を解説します。
ホーム画面のスペース部分を長押しして、画面下の「・・・」をタップします。
するとホーム画面のページ一覧が表示されるので、非表示にしたいページをタップしてチェックを外します。
最後に「完了」をタップすれば、チェックを外したホーム画面を非表示にすることができました。
非表示にしたホーム画面のページを再表示する方法
非表示にしたホーム画面を再表示する方法を解説します。
ホーム画面で長押しして画面下の「・・・」をタップし、ホーム画面一覧から再表示したいページをタップしてチェックをつけます。
![]() | ![]() |
最後に「完了」をタップすると、非表示にしていたページを再表示することができます。
ホーム画面を非表示にしてもAppライブラリからアプリは使える
非表示にしたページにあるアプリを使うには、Appライブラリからアプリを呼び出すことができます。
AppライブラリはiOS14で追加された機能で、ホーム画面の一番最後のページからアクセスすることができます。
関連:iPhoneの「Appライブラリ」の使い方を徹底解説!カテゴリごとにアプリが自動整理されるぞ
特定のアプリのみホーム画面から非表示にする方法
今回ご紹介した機能はホーム画面のページを非表示にする方法でしたが、特定のアプリのみを非表示にすることも可能です。
非表示にしたいアプリを長押しして、「削除」をタップし「Appライブラリに移動」を選択するだけです。
![]() | ![]() |
アプリをホーム画面から非表示にする詳しい解説は。こちらの「iPhoneで特定のアプリをホーム画面から非表示にする方法!不要なアプリはAppライブラリに移動しよう」をご覧ください。