どうも、にゅーすばんくです。
iPhoneにはたくさんのゲームや便利なアプリがありますが、ついついそうしたアプリに課金をしすぎちゃう人は多いんじゃないでしょうか?
僕もパズドラなどのスマホゲームで遊ぶことが多いですが、ついつい課金をしすぎてしまうことがあります・・・。
また子供が親のお金やクレジットカードをこっそり使って、ゲームアプリに何十万と課金するなんて話もよく聞きますよね。子供にiPhoneを持たせるなら、こうした心配もあるのかなと思います。
実はPhoneにはスクリーンタイムという機能があり、スクリーンタイムではアプリ課金やアプリのインストールをできなくするがなど、様々な機能制限を設定することができます。
そこでこの記事では、「iPhoneアプリのインストールや課金をできなくする機能制限の方法」をご紹介したいと思います。
どうも、にゅーすばんくです。最近は小学生など小さな子供でも当たり前のようにスマートフォンを持っていますが、子供にスマホを持たせるのは便利である一方で危険もいっぱいです。インターネットには子どもには不適切なWEBサイトも溢れかえってま[…]
目次
iPhoneの機能制限を設定できるスクリーンタイム
iPhoneにはスクリーンタイムという機能があって、このスクリーンタイムを使うことで様々な機能を制限することができます。
iPhoneのスクリーンタイムは一言で説明ができないほど機能が豊富ですが、一例をあげると以下のような設定が可能です。
- iPhoneの操作時間を確認できる
- どのアプリをどれぐらい利用したかを確認できる
- iPhoneを持ちあげた回数を確認できる
- 特定のカテゴリのアプリに休止時間を設定する
- 特定のアプリに休止時間を設定する
- アプリの課金を禁止する
- アプリのダウンロードを禁止する
- アプリの削除を禁止する
- 特定のWEBサイト以外の閲覧を禁止する
- 成人向けサイトの閲覧を禁止する
- 位置情報の設定の変更を禁止する
- パスコードの変更を禁止する
等々
スクリーンタイムについての詳しい解説は、こちらの「iPhoneのスクリーンタイムの使い方・設定方法」をご覧ください。
どうも、にゅーすばんくです。iPhoneには「スクリーンタイム」というiPhoneの利用を管理・制限する機能が搭載されています。どれぐらいの時間どのアプリを使用しているか等のiPhoneの使用レポートを確認することができ、アプリの利[…]
iPhoneでアプリ課金やアプリのインストールをできなくする方法
iPhoneでアプリのインストールや課金を禁止するには、iPhoneのスクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」という機能を使って設定していきます。
個別の設定をする前に、まずはスクリーンタイムの設定画面から「コンテンツとプライバシーの制限」をオンにしておきましょう。
設定アプリから「スクリーンタイム」をタップし、「スクリーンタイムをオンにする」という項目をタップします。
![]() | ![]() |
スクリーンタイムの説明が表示されるので、「続ける」をタップして「これは自分用のiPhoneです」をタップします。
![]() | ![]() |
続いて「コンテンツとプライバシーの制限」をタップして、ラベルを「オン」にすれば事前準備は完了です。
![]() | ![]() |
iPhoneでアプリのインストールを禁止・制限する方法
スクリーンタイムの機能制限を使うことで、iPhoneに新しくアプリをインストールすることを禁止することができます。
スクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」をタップして、「iTunesおよびApp Storeでの購入」をタップします。
![]() | ![]() |
アプリのインストールを禁止するには、「インストール」を選択して「許可しない」をタップすれば設定完了です。
![]() | ![]() |
iPhoneでアプリの課金を禁止する方法
ゲームへの課金のし過ぎを防ぐために、アプリの課金やインストールを制限することも可能です。
スクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」をタップして、「iTunesおよびApp Storeでの購入」をタップします。
![]() | ![]() |
アプリへの課金を禁止するには、「App内課金」を選択して「許可しない」をタップすれば設定完了です。
![]() | ![]() |
iPhoneでアプリの削除を禁止する方法
スクリーンタイムの機能制限を使うことで、iPhoneswアプリを削除することを禁止することも設定できます。
スクリーンタイムの「コンテンツとプライバシーの制限」をタップして、「iTunesおよびApp Storeでの購入」をタップします。
![]() | ![]() |
アプリの削除を禁止するには、「Appの削除」を選択して「許可しない」をタップすれば設定完了です。
![]() | ![]() |
最後に
今回の記事では、iPhoneでアプリ課金やアプリのインストールを禁止・制限する方法を解説しました。
もし記事の中で分からないことがあれば、気軽にコメントで質問していただけたらと思います。
以上、最後まで読んでくれて感謝!感謝!です。