どうも、にゅーすばんくです。
iPhoneのメッセージアプリって使っている人いますかね。
昔は「SMS/MMS」という名前のアプリだったんだけど、いつの間にやら「メッセージ」に名前が変更されています。
まぁどちらでもいいのですが、何日か前から私のiPhone内のメッセージアプリがめっちゃくちゃ重いのです。
メッセージを開封したり閉じたりすると動作がモタつき、使えないことはないけどかなりストレスがたまる使い勝手となっています。
どうしたもんかなーっと思っていたのですが、ある方法を試したところすっきりサクサクになりました。
せっかくなので今日は「iPhoneのメッセージ(SMS/MMS)が重くモッサリするときの対処法」について書いてみたいと思います。
関連:iPhoneのメッセージが開かない!固まって落ちる原因と対処法
どうも。にゅーすばんくです。先日の読者の方から、iPhoneのメッセージアプリが開けないというご相談をいただきました。メッセージアプリをタップすると真っ白の画面のままアプリが落ちてしまい、何度試してもメッセージアプリを開くことができ[…]
目次
iPhoneのメッセージ(SMS/MMS)が重い原因
メッセージアプリ(SNS/MMS)の動作がもっさりして重いので、メッセージアプリやiPhone本体を再起動してみたのですが一向に軽くなることはありません。
そこでふとメッセージアプリの過去ログを遡ってみたところ、これまであまり意識していなかったのですが送受信したメールが大量に保存されていることが分かりました。
iPhone3GSのときから同じアドレスを使っていますし、一日に大量の迷惑メールが届くこともあったので、メッセージアプリには数えきれないほどの大量のメールが保存されていたのです。
試しにメッセージアプリに保存されているメールを全て削除してみたところ、この対処法がまさにビンゴでした。
あれだけ重かったメッセージアプリが、過去のメールを全て削除した後は軽々サクサクになったのです。
つまり、iPhoneのメッセージアプリが重いのは大量の過去メールが原因だったということです。
メッセージアプリが重いときは過去メールを削除する
ここではiPhoneのメッセージアプリでメールを削除する方法を解説していきます。
より詳しい手順については、こちらの「iPhoneのメール/メッセージを削除・一括削除・全削除する方法」もぜひ参考にしてください。
どうも、にゅーすばんくです。iPhoneに保存された大量のメールやメッセージを消したいとき、1つ1つ削除するのはなかなか大変ですよね。そこでここでは、iPhoneのメッセージやメールを複数選択で一括削除する方法について、画像付きで詳[…]
iPhoneのメッセージを削除する方法
iPhoneのメッセージアプリにあるメールを削除するには、削除したいメッセージを左側にフリックして「ゴミ箱マーク」をタップするだけです。
![]() | ![]() |
iPhoneのメッセージを複数選択して削除する方法
上記手順で1つ1つ削除するのはかなり面倒ですが、削除したいメールを複数選択して削除することも可能です。
メッセージアプリの画面左上にある「編集」をタップして、表示されるメニューから「メッセージを選択」をタップします。
![]() | ![]() |
削除したいメールをタップしてチェックを付けた状態で、右下の「削除」をタップすれば完了です。
![]() | ![]() |
iPhoneのメッセージを一括削除する方法
全てのメッセージを一括で削除したい方もいると思いますが、残念ながらiPhoneでは全てのメッセージを一括で削除することはできません。
上でご紹介している不要なメッセージを複数選択して削除する方法で、全てのメッセージにチェックをつけて削除するしかないです。
ただし、チェックをつける部分を上から下に指でなでるようにスライドすることで、1つ1つをタップしなくても簡単に全てのメッセージを選択することができるのでお試しください。
最後に
今回の記事では、iPhoneのメッセージアプリが重い原因と対処法について解説しました。
もし記事の中で分からないことがあれば、気軽にコメントで質問していただけたらと思います。
以上、最後まで読んでいただき感謝!感謝!です。