どうも、にゅーすばんくです。
以前iOSのアップデートでミュージックアプリのデザインや機能などが一新した時、アップデート後に「プレイリストが消える」という不具合がかなり多く報告されていました。
最新のバージョンでも同じようにミュージックのライブラリが消えたとの報告がされており、今だにこの問題で悩まされている方も多いようです。
そこでアップデート後プレイリストが消えたという方に向けた対処法として、消えたプレイリストを復活させる方法をご紹介していきたいと思います。
目次
消えたプレイリストを復活させる方法
アップデート後ミュージックのプレイリストが消えた方は、以下の手順にしたがって対処法を試してみてください。
iPhoneからApple MusicとiCloudミュージックライブラリをオフにする
まずiPhoneでApple MusicとiTunesミュージックライブラリをオフにしていきます。
Apple MusicとiCloudミュージックライブラリは、設定アプリから「ミュージック」の項目をタップして、「Apple Musicを表示」と「iCloudミュージックライブラリ」をオフにします。
![]() | ![]() |
iTunesからApple MusicとiCloudミュージックライブラリをオフにする
次にパソコンのiTunesも同様に、Apple MusicとiCloudミュージックライブラリをオフにしていきます。
iTunesを開き「環境設定」を選択します。
Apple MusicとiCloudミュージックライブラリのチェックを外せば完了です。
iPhoneとiTunesを同期する
次にiPhoneとiTunesを同期しましょう。普通にいつも通り同様すれば大丈夫です。
iTunesを使ったiPhoneのバックアップ・復元のやり方!Windows・MACの両PCに対応した方法を解説します
iTunesのApple MusicとiCloudミュージックライブラリをオンにする
先ほどオフにしたiTunesのApple MusicとiCloudミュージックライブラリを、iPhoneと同期後にオンにします。
iPhoneのApple MusicとiTunesミュージックライブラリをオンにする
最後にiPhoneでApple MusicとiCloudミュージックライブラリをオンにします。
![]() | ![]() |
Apple MusicとiCloudミュージックライブラリをオンにする場合は、必ず「iTunes→iPhone」の順番で設定するように気をつけてください
iCloudミュージックライブラリをオンにすると「結合」か「置き換え」かの選択が表示がされますが、必ず「結合」を選んでください。
以上の手順で消えたプレイリストが復活するはずなので、iPhoneのミュージック内のプレイリストが消えて困っている方は是非試してみてくださいね。
まとめ
今回ご紹介した対処法の手順をまとめておきます。
- iPhoneのApple MusicとiCloudミュージックライブラリをオフにする
- iTunesのApple MusicとiCloudミュージックライブラリをオフにする
- iPhoneとiTunesを同期する
- iTunesのApple MusicとiCloudミュージックライブラリをオンにする
- iPhoneのApple MusicとiTunesミュージックライブラリをオンにする
以上、iPhoneで消えたミュージックのプレイリスト・ライブラリを復活させる方法でした。
最後まで読んでいただい感謝!感謝!