【完全版】iPhoneで無料で使えるおすすめクラウド/オンラインストレージ8選!徹底比較で見えたおすすめランキングを紹介します

iPhoneでおすすめのクラウド・オンラインストレージ

どうも、にゅーすばんくです。

長くiPhoneを使い続けてバックアップデータを引き継いでいる方は、iPhoneの中に写真・動画・音楽など大量のデータが保存されているはずです。

iPhoneではAndroidのスマートフォンと違ってmicroSDカードなどの外部メモリスロットがないため、iPhone内に保存している大量のデータによってストレージ容量が不足している方も多いと思います。

関連:iPhoneのストレージ容量を劇的に増やす方法

ストレージ容量が不足しているiPhoneでおすすめなのが、「Googleフォト」や「iCloud」に代表される”クラウドストレージ・オンラインストレージ“と呼ばれるサービスです。

オンラインストレージは有名なものから無名なものまで、さらには無料で使えるものから有料でしか使えないものまで、非常に多くの種類があります。

App Storeで「ストレージ」と調べるだけでも大量のアプリが表示されるので、正直どのクラウドストレージを選んだらいいのか分からないとおもいます。

そこでこの記事では、iPhoneで無料で使えるおすすめのクラウド/オンラインストレージについて、徹底解説及び徹底比較をしていきたいと思います。

目次

クラウドストレージ・オンラインストレージの選び方

クラウド・オンラインストレージを比較する上で非常に大切となる指標が、以下の5つのポイントだと思います。

  • 無料でどれぐらいの容量が使えるか
  • 他のデバイスとの互換性があるか
  • セキュリティが保たれているか
  • 有料プランはコスパが良いか
  • セキュリティが保たれているか

無料でどれぐらいの容量が使えるか

多くのオンラインストレージでは容量制限のある無料プランを用意しています。

オンラインストレージに興味がありこの記事を読んでくれている方の多くは、iPhoneに保存された写真や動画など大容量のデータをバックアップすることが目的だと思います。

そのため”無料でどれぐらいの容量が使えるかどうか”は、ストレージサービスを選ぶ上では非常に重要なポイントだと思います。

他のデバイスとの互換性があるか

オンラインストレージは端末内ではなくクラウド上にデータを保存しているため、スマホとパソコンなど異なる端末からでもアクセスすることができます。

例えばiPhone内の写真をクラウドサービスに保存すると、パソコンやタブレットからでもその写真を確認することもできます。もちろん、その逆も然りです。

どんなに大容量のストレージが無料で使えても、どんなに使いやすい操作性であっても、それがiPhoneでしか使えなければ便利なオンラインストレージとは言えないはずです。

そのため、どのOSに対応しているかといった”互換性”は、クラウドストレージをを選ぶ上で大切なポイントだと思います。

有料プランはコスパが良いか

クラウドサービスの多くは大容量の有料プランを用意しています。

有料のオンラインストレージを使うにしても、費用や容量もサービスによってかなり異なります。

そのため有料プランのコスパの良さについても、オンラインストレージを選ぶ上での重要なポイントだと思います。

セキュリティが保たれているか

昨今ニュースでも頻繁に見かける”〇〇企業の顧客データが流出”という事態からも分かるように、クラウドストレージを使う上ではセキュリティに力を入れているかは非常に重要です。

セキュリティの観点でオンラインストレージを判断する上では、よく分からない会社の無名のサービスを使うのはおすすめしません。

もちろん大手だから安全という訳ではないですし、無名でもセキュリティがしっかりとしたオンラインストレージはたくさんあります。

ただし、オンラインストレージを装った詐欺やウイルスなども実際にあるので、有名どころを選んでおいた方が安全安心に使えると思います。

iPhoneで使えるおすすめのオンラインストレージまとめ

ここからはiPhoneで使えるおすすめのオンラインストレージをご紹介していきます。

オンラインストレージもかなりの種類がありますが、本当におすすめできるのものは数えられる程度です。

数あるサービスの中から本気でおすすめできるオンラインストレージは、以下の9つのサービスになります。

  1. iCloud
  2. Googleフォト
  3. Googleドライブ
  4. Amazonフォト
  5. OneDrive
  6. Dropbox
  7. Box
  8. MEGA

おすすめのクラウドストレージ「iCloud」

icloud

iPhoneユーザーなら知らない方はいないでしょう。“iCloud”とはAppleが提供するオンラインストレージです。

運営会社Apple
無料で使える容量5GB
有料プラン/月50GB130円
200GB400円
2TB1,300円
特徴iPhoneのバックアップデータ(連絡先やアプリも含む)を保存できる唯一のクラウドストレージ

iCloudはiPhoneのバックアップがとれる

iCloudの一番の特徴と言えば、iPhoneのデータのバックアップにも使えるという点です。

iCloud以外のオンラインストレージでも写真や動画などはバックアップできますが、アプリ・連絡先・メモ・設定情報のバックアップがとれるのはiCloudのみです。

関連:iPhoneのデータをiCloudでバックアップする方法

iCloudは無料で5GB使える

iCloudは無料でも5GB(ギガバイト)のストレージを使うことができます。

メールアドレスさえあればいくらでもアカウントは作れるので、1つのiPhoneで複数のiCloudを使うことも可能です。

関連:iPhoneで複数のApple IDを使うメリットと便利な活用法

iCloudの有料プラン

iCloudは有料プランとして、「50GB」「200GB」「2TB」の3つのプランを用意しています。

それぞれのプランの料金と、1GBあたりの料金は以下の通りです。

プラン月額料金費用/1GB
50GB130円2.6円
200GB400円2円
2TB1,300円0.65円

おすすめのクラウドストレージ「Googleフォト」

Googleフォト

App Storeでダウンロード

Googleフォト」はGoogleが運営する、写真・動画に特化した容量無制限のオンラインストレージサービスです。

※完全無料で容量無制限だったGoogleフォトも、2021年の6月からは有料化されてしまいました

運営会社Google
無料で使える容量15GB(GmailやGoogleドライブと共通)
有料プラン/月100GB250円(2,500円/年)
200GB380円(3,800円/年)
2TB1,300円(13,000円/年)
特徴
  • 画像・動画に特化したGoogleのクラウドサービス
  • 多様な形式のファイルに対応
  • 保存している画像の編集・加工が可能
  • 無料で容量無制限だったが21年6月から15GB以上は有料化

Googleフォトの特徴

Googleフォトは画像・動画に特化した、Googleが提供するクラウドサービスです。

さらに画像や動画に特化していることもあって、多様なファイル形式に対応しています。

【写真】 .jpg/.heic/.png/.webp/.gif/一部RAW ファイル/Live Photos
【動画】 .mpg/.mod/.mmv/.tod/.wmv/.asf/.avi/.divx/.mov/.m4v/.3gp/.3g2/.mp4/.m2t/.m2ts/.mts/.mkv

さらに画像・動画に特化したストレージサービスらしく、Googleフォトには画像や動画を編集・加工できる機能もあります。

Googleフォトは無料で15GB使える

以前までGoogleフォトは完全無料で容量制限なく利用できたので、数あるサービスの中でも圧倒的におすすめのクラウドストレージでした。

しかし、そんなGoogleフォトも残念なことに2021年の6月からは有料になってしまいました

2021年の6月以降は、Googleフォトで無料で使えるのは15GBまでになります。

ただし、無料で使える15GBはGoogleフォトの写真・動画だけではなく、GmailやGoogleドライブ内のデータも含んでの数値なのでご注意ください・・・。

Googleフォトの有料プラン

2021年の6月で有料化されるGoogleフォトには、”Google One”とよばれる有料プランが用意されています。

Googleフォトの有料プランには「50GB」「200GB」「2TB」の3つのプランが用意されており、それぞれの料金は以下の表のとおりです。

プラン月額料金費用/1GB
100GB250円(2,500円/年)2.5円(2.08円)
200GB380円(3,800円/年)

1.9円(1.58円)

2TB1,300円(13,000円/年)0.65円(0.54円)

おすすめのクラウドストレージ「Googleドライブ」

Googleドライブ

App Storeでダウンロード

Googleドライブ」もGoogleフォトと同じくGoogleが提供するストレージサービスで、Googleフォトとは違って全てのファイル形式に対応しています。

つまり、Googleドライブにはスプレッドシートなどoffice系のファイルも保存できるので、ビジネスとしての使用にも非常におすすめです。

運営会社Google
無料で使える容量15GB(GmailやGoogleドライブと共通)
有料プラン/月100GB250円(2,500円/年)
200GB380円(3,800円/年)
2TB1,300円(13,000円/年)
特徴
  • 全てのファイル形式を保存可能
  • スプレッドシートやGoogleスライドのデータが一括管理

Googleドライブの特徴

写真や動画に特化したGoogleフォトとは異なり、Googleドライブは全てのファイルに対応するクラウドサービスです。

画像・動画はもちろんのこと、Excel・PPT・PDFなどのファイルデータも保存することができます。

Googleドライブには”オフライン機能”も搭載されているため、クラウド上に保存しているデータをオフラインで作業することも可能です。

Googleドライブは無料で15GB使える

Googleドライブは無料プランだと15GBのストレージを使用することができます。

ただし、これはGoogleドライブだけで15GB使えるのではなく、GoogleフォトやGmailに保存しているデータを含んでの数値となります。

Googleドライブの有料プラン

Googleドライブの有料プランには、Googleフォトと同じ”Google One“という課金プランが用意されています。

「50GB」「200GB」「2TB」の3つのプランが用意されており、それぞれの料金は以下の表のとおりです。

プラン月額料金費用/1GB
100GB250円(2,500円/年)2.5円(2.08円)
200GB380円(3,800円/年)

1.9円(1.58円)

2TB1,300円(13,000円/年)0.65円(0.54円)

おすすめのクラウドストレージ「Amazonフォト」

Amazonフォト

App Storeでダウンロード

Amazonフォト」は画像・動画に特化したオンラインストレージで、一言で言うとGoogleフォトのAmazon版です。

プライム会員であれば画像を容量制限なく保存できるため、Googleフォトが有料化した後の代替サービスとして最近かなり注目されています。

運営会社Amazon
無料で使える容量プライム会員だと画像は無制限
(動画が5GBまで)
有料プラン/月100GB208円(2,490円/年)
1TB1,150円(13,800円/年)
2TB2,300円(27,600円/年)
特徴
  • 画像・動画に特化したクラウドサービス
  • プライム会員なら画像は容量制限なし
  • 圧縮されずに高画質のまま保存可能

Amazonフォトの特徴

プライム会員の特典として使えるAmazonフォトでは、画像であれば容量無制限でアップロードすることができます。

さらに他のオンラインストレージはアップロード時に画質が低下してしまいますが、Amazonフォトでは画像をリサイズしないため、高画質な画像をそのまま残すことができます。

Amazonフォトは無料で無制限に使える

Amazonフォトはプライム会員の特典として使えるオンラインストレージなので、毎月500円のプライム会員費を払っていれば基本無料で利用することができます。

“画像”のアップロードについては容量制限なく利用できますが、”動画”については5GBまでの制限があるので注意が必要です。

Amazonフォトの有料プラン

Amazonフォトの無料プランだと動画は5GBまでしかアップデートできないので、それ以上のストレージが必要な際は有料プランに課金する必要があります。

Amazonフォトの有料プランは「100GB」「1TB」とあり、それぞれのプランの料金は以下の通りです。

プラン月額料金費用/1GB
100GB208円(2,490円/年)2.08円
1TB1,150円(13,800円/年)

1.15円

1TB以上のストレージが必要な場合は、1TBごとに13,800円/年で最大30TBまで追加することができます。

おすすめのクラウドストレージ「OneDrive」

onedrive

App Storeでダウンロード

One Drive」はマイクロソフトが運営するオンラインストレージです。

マイクロソフトのサービスということもあって、PowerPointやExcelなどオフィス製品との相性が良いストレージサービスとなっています。

運営会社Microsoft
無料で使える容量5GB
有料プラン/月100GB224円
1TB1,082円(12,984円/年)
※PowerPoint・Excel・Wordなどオフィス製品が使い放題
特徴
  • 画像・動画に特化したクラウドサービス
  • プライム会員なら画像は容量制限なし
  • 圧縮されずに高画質のまま保存可能

OneDriveの特徴

OneDrive」はマイクロソフトのクラウドストレージということで、オフィス製品との連携は他にはない魅力です。

ExcelやPowerPointなどの表示・保存はもちろんのこと、保存しているOfficeファイルを複数人で共同作業・編集をすることもできます。

さらに、One Driveの有料プランの項目で詳しく解説しますが、オフィス製品が使い放題のサブスクリプション「Microsoft 365」に加入することで大容量のOne Driveを超お得に使うことができます。

OneDriveは無料で5GB使える

OneDriveは無料で5GBのストレージを使うことができます。

Googleドライブが無料で15GB使えることを考えると、少し容量的に物足りなく感じてしまいます。

OneDriveの有料プラン

OneDriveの有料プランは「100GB」と「1TB」の2つのプランが用意されています。

プラン月額料金費用/1GB
100GB224円2.24円
1TB1,082円(12,984円/年)
※Office製品が使い放題

1.08円


1TBの有料プランは1,082円と他社のクラウドサービスと比べても安いですが、実はこれOneDriveは特典の1つにすぎません。

年間12,984円の「Microsoft 365」に加入することで1TBのストレージを使えますが、OneDrive以外にもPowerPoint・Excel・Wordなどオフィス製品も使い放題のサービスです。

Microsoft365で利用できるサービス一覧は以下の通りです。

  • OneDrive(1TB)
  • Outlook
  • PowerPoint
  • Excel
  • Word
  • Access
  • Publisher
  • Skype

Officeを使いたい方にとっては、金額的にもめちゃくちゃお得だと思います。

おすすめのクラウドストレージ「Dropbox」

ドロップボックス

App Storeでダウンロード

ドロップボックス」はストレージサービスとしては老舗の会社で、安心と実績を誇るオンラインストレージです。

運営会社Dropbox
無料で使える容量2GB
有料プラン/月1TB224円
2TB1,082円(12,984円/年)
※PowerPoint・Excel・Wordなどオフィス製品が使い放題
特徴
  • 2008年から続くクラウドストレージの老舗サービス
  • 複数人への共有や同時編集がしやすい
  • 無料ストレージは2GBと少な目

Dropboxの特徴

ドロップボックスは操作性・機能面ともに非常に高いレベルにあり、さすがオンラインストレージの老舗企業という感じです。

画像・動画はもちろん音楽やファイルなど様々なデータを保存することができ、保存したデータは誰かに共有したり、複数人での同時に編集することもできます。

ただ無料で使えるストレージが2GBとかなり少ないので、どちらかと言うと有料プラン前提で使うオンラインストレージだと思います。

Dropboxは無料で2GB使える

ドロップボックスは無料プランだと2GBまでのストレージしか使えません。

他のオンラインストレージだと少なくとも5GB、多いところだと50GBも無料で使うことができるので、2GBはちょっと物足らないのが正直な感想です。

そのため完全無料で使いたいという方だと、ドロップボックスはあまりおすすめできません。

Dropboxの有料プラン

ドロップボックスの有料プランでは、「1TB」「2TB」の2つのプランがあります。

プラン月額料金費用/1GB
1TB1,200円1.2円
2TB2,000円

1円

1TB以上の大容量プランしか用意されていませんが、他社よりもかなりお得な料金設定となっています。

おすすめのクラウドストレージ「box」

box

App Storeでダウンロード

box」はセキュリティの高さが評判のオンラインストレージです。

シンプルなインターフェースで操作もしやすく、無料プランでも10GBのストレージを使うことができます。

運営会社box
無料で使える容量10GB
有料プラン/月1TB1,200円
特徴
  • ファイルごとに7段階の閲覧権限の設定が可能
  • シンプルで使いやすいインターフェース
  • 無料で10GBのストレージを利用可能

boxの特徴

boxには強力なセキュリティ機能が多数搭載されており、例えば7段階の閲覧権限をファイルごとに設定することができたりもします。

さらにセキュリティ以外の機能も非常に豊富で、他のストレージサービスにある機能の多くはboxにも搭載されています。

セキュリティや機能面は言わずもがなですが、個人的にはシンプルなインターフェースで使いやすい点もかなり高評価です。

boxは無料で10GB使える

boxは10GBのストレージを無料で使うことができます。

Googleドライブは無料で15GB使うことができますが、GoogleフォトやGmaiなども全て含めての容量になります。

そのためGoogleドライブの15GBと比べて、boxの10GBが少ないということはないと思います。

boxの有料プラン

boxの個人利用での有料プランは「100GB」のみ用意されています。

プラン月額料金費用/1GB
100GB1,200円1.2円

boxの個人向け有料プランは100GBで1,200円/月と、かなり割高な設定になっています。

例えばDropboxの有料プランは1TBで1,200円/月なので、boxと同じ金額で10倍のストレージ容量を使うことが可能です。

おすすめのクラウドストレージ「MEGA」

mega

App Storeでダウンロード

MEGA」はストレージ容量が売りのクラウドサービスです。無料で50GBのストレージを使うことができますし、大容量の有料プランも破格の料金設定となっています。

運営会社MEGA
無料で使える容量50GB
有料プラン/月400GB668円
2TB1,338円
8TB2,677円
16TB4,017円
特徴
  • 無料プランでも50GBを利用できる
  • 有料プランの料金が他社と比べて格安

MEGAの特徴

MEGAの特徴と言えば、50GBものストレージ容量を無料で使うことができるという点でしょう。

他のオンラインストレージにも無料プランはありますが、50GBもの大容量を無料で使えるのはMEGA以外にありません。

MEGAは無料で50GB使える

MEGAの無料プランでは50GBのストレージを使うことができます。

僕が知る限り50GB以上のストレージを無料で使えるオンラインストレージは他にはなく、Amazonフォトの画像無制限などを除くとMEGAが一番だと思います

MEGAの有料プラン

MEGAの有料プランでは「400GB」「2TB」「8TB」「16TB」の4つのプランが用意されています。

プラン月額料金費用/1GB
400GB668円1.67円
2TB1,338円

0.67円

8TB2,677円

0.33円

16TB4,017円

0.25円

MEGAの有料プランは他社のオンラインストレージと比べても、かなり割安な料金設定となっています。

2TBのプランだと約1,300円/月程度なので、他社と比べると同じ金額で二倍以上のストレージを使うことができるほどです。

iPhoneで使えるオンラインストレージのランキング

ここからはiPhoneで使えるおすすめのオンラインストレージを、ランキング形式でご紹介していきたいとおもいます。

無料で使える容量が多いクラウドサービスランキング

今回ご紹介したオンラインストレージの中から、無料で使えるストレージ容量が多い順がこちらです。

順位サービス無料容量
1位

Amazonフォト

Amazonフォト

画像は無制限
2位

MEGA

MEGA

50GB

3位

GoogleドライブGoogleフォト/ドライブ

15GB

第1位はプライム会員が無料で使える「Amazonフォト」です。無料プランでも画像を無制限にアップロードすることができます。

第2位は無料プランでも50GBのストレージを使うことができる「MEGA」です。

バックアップデータが画像メインであれば「Amazonフォト」、画像以外のファイルも利用するなら「MEGA」と使い分けると良いと思います。

コスパ最強の有料クラウドストレージランキング

続いて今回ご紹介したオンラインストレージの中から、有料プランのコスパが高いサービスをランキング形式でご紹介します。

順位サービス1GBあたりの金額/月
(1TBのプランで比較)
1位

OneDrive

1.08円
(最新のOffice製品付き)
2位

GoogleドライブGoogleドライブ

0.65円

3位

MEGAMEGA

0.67円

有料プランのコスパが一番高いのはマイクロソフトが運営する「OneDrive」です。

1TBで1,300円/月という金額は他社と比べても安いですし、1TBのストレージに加えてPowerPointやExcelなど最新のオフィス製品も使うことができます。

最新のオフィスも合わせて使いたいという方であれば、有料プランの中では圧倒的におすすめのオンラインストレージとなっています。

第2位は「Googleドライブ」の2TBのプランです。1GBあたりの料金は0.65円と、他のサービスと比べて半値近い料金設定となっています。

用途・目的別おすすめのオンラインストレージ

オンラインステージを使う目的や用途によって、おすすめできるサービスも異なります。

そこでここからは、用途・目的別におすすめのオンラインストレージをご紹介していきます。

画像中心にバックアップしたい

Amazonフォト

画像中心にオンラインストレージを使いたい場合は、画像のアップロードが無制限の「Amazonフォト」がおすすめです。

Amazonフォトはプライム会員であれば無料で使うことができるので、まだ会員ではない方はこの機会にいかがでしょうか。

動画中心にバックアップしたい

mega

Amazonフォトは画像は無制限にバックアップできますが、動画は無料プランだと5GBまでの制限があります。

動画中心にバックアップしたい場合は、無料でも50GBのストレージが使える「MEGA」がおすすめです。

最大16TBまでの大容量プランも用意されており、料金も他社と比べてかなり割安なので、容量が足りずに有料プランに切り替えるとなってもおすすめできるサービスです。

Googleフォトの代替サービスを探している

Amazonフォト

Googleフォトが2021年の6月から有料化されたことに伴い、Googleフォトからの移行先として代替サービスを探している方もいるでしょう。

Googleフォトの代替サービスとして一番のおすすめは、プライム会員なら無料で使える「Amazonフォト」になります。

これまでのGoogleフォトは容量制限なく使えていたことを考えると、画像のみですが容量無制限で使えるAmazonフォトが唯一の代替サービスになると思います。

iPhoneのデータを丸ごとバックアップしたい

icloud

iPhoneのデータを丸ごとバックアップしたい場合、対応するオンラインストレージは「iCloud」のみです。

ただしiCloudを無料で使えるのは5GBしかないので、iPhoneのデータを丸ごとバックアップするには有料プランに切り替えないと厳しいかもしれません。

最後に

今回はiPhoneで使えるおすすめのオンラインストレージをご紹介しました。

クラウドサービスは他にもまだまだたくさんありますが、今回ご紹介したサービスの中から選んでおけば問題はないはずです。。

以上、最後まで読んでくれて感謝!感謝!です。

便利なライフハックを紹介したチャンネルです

広告