どうも、にゅーすばんくです。
iPhoneには位置情報を取得する機能があり、位置情報をオンにした状態でiPhoneのカメラアプリで撮影した写真にはExifという位置データが記録されています。
写真を受け取った人は写真に保存された位置情報を見ることができるため、「何気なく自宅で撮影した写真をSNSで公開しただけで自宅が特定されてしまった」なんてことがありえてしまうのです。
このような事態を避けるためにも、iPhoneの写真に保存されている位置情報を削除することが大切です。
ここでは「iPhoneの写真に保存された位置情報を削除するやり方」についてご紹介していきたいと思います。
目次
写真・画像には位置情報が保存される
設定で位置情報の取得を許可している場合、撮影した写真内に撮影した現在地の位置情報が保存されます。
iPhoneの写真アプリではマップ上に撮影した写真を表示できる機能があり、旅行先の場所と写真を紐づけることができるなど、個人で保存する分にはとても便利な機能です。
ただし一方で冒頭でも書いたように、位置情報が記録されている画像をそのままネットや第三者に公開してしまうことで、自分が知らないうちに住所が特定される危険性もあります。
iPhoneで写真から位置情報データを削除する方法
上記のような個人情報の流出を避けるためにも、SNSなどで写真を公開する際は「写真に保存されている位置情報を削除する」ことが大切です。
写真に記録されている位置情報データを消すには、専用のアプリを使えば誰でも簡単にできます。
iPhoneで写真の位置情報を消せる「Photo Secure」
写真の位置情報を消すアプリも色々とありますが、ここでは僕も使っていて評価の高い「Photo Secure」というアプリをご紹介します。
使い方は非常に簡単で、位置情報を消したいアプリを選択し「プライバシーを削除」をタップするだけです。
![]() | ![]() |
位置情報を消した写真をそのままシェアできる機能もあるので、SNSによく写真を載せる人は是非ダウンロードして使ってみてくださいね。
iPhoneで写真の位置情報を削除できるアプリ
上記で紹介した「Photo Secure」以外にも、写真から位置情報を消すアプリはApp Storeにはたくさんあります。
いくつか評判の良いアプリを紹介しておきますので、自分が気に入ったアプリがあればそちらも使ってみてください。
iPhoneで写真に位置情報をつけない方法
写真の位置情報が消せるアプリを毎回使うのは面倒だという場合は、そもそもiPhoneで撮影する写真に位置情報が記録されない設定にしておきましょう。
写真に位置情報をつけないためには、「iPhoneの位置情報をオフにする」か「iPhoneのカメラアプリで位置情報の利用を許可しない」2つの方法があります。
iPhoneの位置情報をオフにする方法
iPhoneの位置情報のシステム自体をオフにすれば、写真にも位置情報が保存されることはありません。
位置情報のシステムをオフにするには、設定アプリから「プライバシー」を選択して、「位置情報サービス」をオフにすれば完了です。
![]() | ![]() |
iPhoneのカメラアプリで位置情報の利用を許可しない設定
上記の方法で位置情報システムをオフにすると、ナビアプリや天気予報など位置情報を使いたいアプリでも全て使えなくなってしまいます。
全ての位置情報をオフにしたくない場合は、iPhoneのカメラアプリだけで位置情報の利用を許可しない設定が良いでしょう。
まず設定アプリから「プライバシー」を選択し、「位置情報システム」をタップします。
![]() | ![]() |
続いて「カメラ」を選択して、位置情報の利用を許可という項目から「許可しない」を選択すれば完了です。
![]() | ![]() |
最後に
iPhoneの写真に保存される位置情報データをテーマに記事を書きましたが、何も知らずに自分の居場所をSNSで公開している人って実はたくさんいます。
今一度自分が公開している写真が大丈夫かどうか確認し、今後は位置情報を消して公開することを心がけてみてください。
以上、iPhoneの写真から位置情報(Exif)を削除する方法でした。
最後まで読んでいただき感謝!感謝!