どうも、にゅーすばんくです。
iPhoneには「iPhoneを探す」という特定のiPhoneの現在地情報を把握できる機能があり、iPhoneを紛失したときや子供の居場所を特定するときなどに便利です。
以前までは探したいiPhone がオンラインの状態である必要がありましたが、iOS13からはオフラインのiPhoneでも「iPhoneを探す」が使えるようになりました。
ただこの機能を使うにはいくつか条件を満たす必要があるので、この記事ではオフラインのiPhoneを探す方法と注意点について解説していきたいと思います。
iPhoneを探すとは
「iPhoneを探す」という機能は紛失時などに自分のiPhoneを探すことができる機能で、iPhoneの現在地情報を特定することができます。
遠隔で紛失の旨を伝えるッセージを表示させたり、悪用を防ぐためにデータを初期化することなども可能です。
iOS13ではオフラインのiPhoneも「iPhoneを探す」で探せる
以前までは探したいiPhoneの電源がオンかつ、モバイルデータやWi-Fiに繋がったオンラインの状態である必要がありました。
そのため紛失したiPhoneが圏外のときやSIMを抜かれているときは、iPhoneの居場所を探すことができませんでした。
しかし、iOS13からは探したいiPhoneがオフラインの状態でも、Bluetoothがオンになっていれば「iPhoneを探す」で探せるようになったのです。
オフラインのiPhoneを「iPhoneを探す」で使える理由
ではなぜモバイル回線やWi-Fiにも繋がっていない状態でも、iPhoneを探すで現在地を特定することができるのでしょうか。
その仕組みを簡単に説明すると、「自分のiPhoneがBluetoothの信号を発することで、近くにいる誰かのiPhoneと繋がり、繋がったiPhoneの現在地情報をもとに自分のiPhoneの現在地を送るといった仕組み」となります。
もちろんこの仕組みはセキュリティ的にも安全で、ユーザーは誰と誰が繋がったかどうか特定することができず、Appleもユーザーを特定することはできないようです。
「iPhoneを探す」でオフラインのiPhoneを探す方法
ここからは「iPhoneを探す」でオフラインのiPhoneを探すための方法をご紹介します。
オフライン機能を使うには、設定アプリの画面上にある「マイページ」をタップし、「探す」を選択します。
![]() | ![]() |
続いて「iPhoneを探す」をタップして、「“オフラインのデバイスを探す”を有効にする」をオンにすれば設定完了です。
![]() | ![]() |
オフラインのiPhoneを探すための条件
上記設定をオンにすることはもちろんのことですが、設定をオンにする以外にもオフラインのiPhoneを探すためにはいくつかの条件があります。
オフラインのiPhoneを探すためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 設定で「”オフラインのデバイスを探す”を有効にする」をオンにする
- Bluetoothがオンになっている
- 電源がオンになっている
- 探したいiPhoneの半径10m以内にiPhoneがある
- 探したい端末と探す端末が同じApple IDで連携している
- iOS13以降のiPhoneなど対応している端末である
- 位置情報がオンになっている
- iPhoneを探すがオンになっている
では、それぞれ解説していきましょう。
設定で「”オフラインのデバイスを探す”を有効にする」をオンにする
先ほど解説したように、オフラインのiPhoneを探すには設定で機能をオンにしなくてはいけません。
設定の「“オフラインのデバイスを探す”を有効にする」をオンにするのを忘れないようにご注意ください。
Bluetoothがオンになっている
オフラインのiPhoneを探すにはBluetoothの信号を活用するため、探したいiPhoneのBluetoothがオンである必要があります。
関連:iPhoneでBluetooth(ブルートゥース)がつながらない・ペアリングできないときの対処法を徹底解説!
探したいiPhoneの半径10m以内にiPhoneがある
近くにある誰かのiPhoneと繋がることで現在地を特定できる仕組みのため、探したいiPhoneの近くに別のiPhoneユーザーがいる必要があります。
具体的には、探したいiPhoneの半径10m以内に他人のiPhone・Macがなくてはいけません。
これだけiPhoneが普及しているので観光地や都会では問題ないと思いますが、山の中や田舎だと厳しいかもしれませんね・・・。
探したい端末と探す端末が同じApple IDで連携している
探したい端末と探す端末は、あらかじめ同じApple IDで連携しておかなければなりません。
そのため友達のiPhoneを一時的に借りて探すみたいなことは、オフラインのiPhoneを探すときはできないのでご注意ください。
iOS13以降のiPhoneなど対応している端末である
オフラインのiPhoneを探す機能は、探すiPhoneと探したいiPhoneのどちらもがiOS13以降にアップデートしておく必要があります。
どちらかがiOS12などのままであれば、この機能は使えないのでご注意ください。
位置情報がオンになっている
当たり前ですが探したいiPhoneで位置情報がオフになっていると、オンライン・オフラインとわずiPhoneを探すが使えません。
位置情報サービスをオンにするには、設定アプリから「プライバシー」をタップして「オン」にすればOKです。
![]() | ![]() |
iPhoneを探すがオンになっている
そもそもiPhoneを探すの機能がオンになっていないと、オンライン・オフライン関係なくiPhoneを探すは使えません。
iPhoneを探すをオンにするには、設定アプリから画面上の「マイページ」をタップし、「探す」をタップします。
![]() | ![]() |
「iPhoneを探す」という項目をタップして、「オン」にすればオフラインをオンラインにすることができます。
![]() | ![]() |
電源がオンになっている
オフラインでのiPhoneを探すの設定をしていたとしても、電源がオフになっていればどうしようもありません。
もし誰かに拾われて電源をオフにされると、その時点でiPhoneを探すは使えなくなるのでご注意ください。
最後に
iOS13で追加されたオフラインのiPhoneを探す機能について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
もし記事の内容でよく分からないことがあれば、気軽にコメントで質問していただけたらとおもいます。
以上、最後まで読んでいただき感謝!感謝!