どうも、にゅーすばんくです。
iPhone7以前のiPhone6やiPhone5などは防水
更に水に落としていなくても熱気や蒸気などでもiPhoneが水
iPhoneが水没したかどうかは修理に出す前にも調べることができるので、ここではiPhoneが水没しているかを確認するモデル別の方法をご紹介していきたいと思います。
関連:iPhone7/8/Xの防水はお風呂や海で使っても大丈夫?iPhoneの防水で出来ることと注意点まとめ
iPhoneの水没はAppleの保証対象外なので注意
iPhoneは購入後1年間はAppleによるメーカー保証がありますが、iPhoneの水没は保証の対象外となっています。
に水を溢したりしていなくても水没判定となる可能性はあるので、保証期間中であっても高い修理費用になる可能性があるのでご注意ください。
水没したiPhoneの修理方法と料金については、こちらの「iPhoneが水没して故障した場合の修理方法と修理費用まとめ!AppleCare+での修理価格や一般価格まで全解説!」を参考にしてみてください。
iPhoneが水没しているかを確認するモデル別の方法
iPhoneが水没しているかどうかは、修理に出す前でも自分たちで確認することが可能です。
通常は白またはシルバー色をしている部分が水没すると赤色に変色するので、この色の変化によって水没しているかを判断することが出来るのです。
水没しているかを確認する場所はモデル別に異なるので、それぞれを図解で解説していきたいと思います。
iPhoneXで水没しているかを確認する方法
iPhoneXが水没している場合、側面側のSIMカードの挿入口内部に水没のマークが表示されます。
iPhone8/8 Plusで水没しているかを確認する方法
iPhone8/8 Plusの場合は側面側のSIMカードの挿入口内部に、水没したときのマークが表示されます。
iPhone7/7 Plusで水没しているかを確認する方法
iPhone7/7 Plusの場合は側面側のSIMカードの挿入口内部に、水没のマークが表示されます。
iPhone6S/6S Plusで水没しているかを確認する方法
iPhone6S/6S Plusが水没した場合は、側面側のSIMカードの挿入口内部に水没のマークが表示されます。
iPhone6/6 Plusで水没しているかを確認する方法
iPhone6/6 Plusの場合は側面側のSIMカードの挿入口内部の上部分に、水没のマークが表示されます。
iPhoneSE/5S/5C/5で水没しているかを確認する方法
iPhoneSE/5S/5C/5の場合は側面側のSIMカードの挿入口内部の真ん中部分に、水没のマークが表示されます。
iPhone4S/4で水没しているかを確認する方法
iPhone4S/4が水没した際は、充電ケーブルを挿し込む充電ジャック内部の真ん中とイヤホンジャック内部の半分が赤く変色します。
iPhone3GS/3Gで水没しているかを確認する方法
iPhone3GS/3Gが水没した際は、充電ジャック内部の真ん中とイヤホンジャック内部の半分が赤く変色します。
最後に
iPhone7以降はiPhoneも防水なので中々水没になることはありませんが、防水性能も長く使っていくと劣化していくとも言われています。
iPhoneの調子が故障かなと思ったときは、上記方法で水没かどうかを確認してみるといいですよ。
以上、iPhoneが水没しているかを確認するモデル別の方法でした。
最後まで読んでいただき感謝!感謝!