どうも、にゅーすばんくです。
突然ですが質問です。「あなたはもらった名刺をどのように管理していますか?」
僕?僕はもちろん100均の名刺ホルダーですけど何か(^ν^)?
名刺管理の方法って色々とあると思いますが、中でも最近はスマホアプリで名刺を管理している人って多いですよね。
名刺管理のアプリってiPhoneアプリでも色々とありますが、今ある大量の名刺をスキャンするのも面倒なので、会社のオッサン達と同じように名刺ホルダーを使っていました(笑)
しかし、最近会社の同僚に強く勧められたこともあり、名刺管理のアプリを生まれて始めてインストールしてみたんですよ。ちなみに同僚が使っていた「Eight」というアプリです。
これがもう便利すぎて便利すぎて、軽くカルチャーショックなレベルだったので、今日はこの名刺管理アプリ「Eight」について皆さんにもご紹介させていただきます。
目次
名刺管理アプリ「Eight」ってどんなアプリ?
まず簡単にEightがどんなアプリかをご紹介します。
一言で言うとEightは名刺管理アプリというもので、スマホのカメラで名刺を撮るだけで自動で名刺情報を登録してくれるといったものです。
公式サイトに書かれている「Eight」の特徴を引用してみます。
■正確にデータ化
名刺の高度な読み取り技術と手入力を組み合わせた、速くて正確なデータ化に定評があります。入力工程におけるセキュリティ対策も万全です。■メッセージで気軽に連絡
チャット感覚でつながった相手と気軽にメッセージをやりとりできます。■最新情報をリアルタイムで共有
Eightでつながると、異動や昇進、転職などで相手の名刺が更新されたら通知が届きます。
日々、フィードでイベントや求人などのビジネス情報の交換もできます。■名刺にない自分を表現
顔写真、仕事内容やキャリアサマリ、学歴など、名刺に載っていない自身の情報を
プロフィールページに登録できます。■オンラインで名刺交換
Eightを利用している人を検索して名刺交換リクエストを送ることができます。FacebookやGmailと連携することで、すでにお知り合いの方がいれば、自動的につながれます。■パソコンからも使える
Eightはパソコンからも利用でき、外出先でもデスクでも、あなたのビジネスネットワークにアクセスできます。
名刺を読み取ってくれるアプリは他にもたくさんありますが、Eightを使って素直に感動したのが名刺情報の読取り精度の高さです。
色んなことが書いている名刺でもカメラで名刺を撮影するだけで、自動で「名前」「会社名」「住所」「メールアドレス」「電話番号」「FAX番号」「URL」などを自動で読み取ってくれるのですが、その精度が高いこと高いこと。
というのも「Eight」は読取り精度を高めるために、カメラでの自動読み取りに加えて、スタッフによる手入力を組み合わせているようです。
この読取り精度の高さを分かっていただくためにも、実際にこちらのネットに落ちていたサンプル名刺を使って名刺の登録をしてみたいと思います。
まずEightを起動し名刺をカメラで撮影します。
撮影した名刺はサーバーに送られました。名刺一覧の画面を見ると、先程撮影した情報が「データ入力中」となっているのが分かるかと思います。
![]() | ![]() |
何分かたって再度確認してみると、登録が完了されていました。こんな感じでしっかりと名刺の情報がデータとして入力されています。
ちなみに別の名刺でも試してみましたが、こちらもしっかりと正確な情報が入力されています。
名刺管理アプリ「Eight」のここが良い!
名刺管理アプリ「Eight」を使って良いなと思った点をまとめておきます。
- スタッフによる手入力のため名刺の読取りが正確
- 複数の名刺を一度に登録できる
- 登録している名刺が変更されたときは通知で教えてくれる
- パソコンからでも利用できる
- 無料プランでもかなり使える
名刺管理アプリ「Eight」のここがダメ!
続いて使ってみてちょっとイマイチだと感じた点です。正直不満は全くと言っていいほどないのですが、敢えて言うならEight利用ユーザー同士で繋がれるSNS機能が不要かなと・・・。
EightにはEightユーザー同士で繋がれるSNS的な機能もあるのですが、個人的には名刺管理さえ出来ればいいのでなくてもいいかなと思います。
まぁ嬉しい人もたくさんいると思うので、ダメな点というよりは個人的にいらない機能って感じですね(笑)
名刺管理アプリ「Eight」は無料でも十分に利用可能
名刺管理アプリ「Eight」の良いところにも書きましたが、このアプリは無料プランでも十分すぎるぐらい利用可能です。
他のアプリは有料にしないと登録できる名刺に制限があったりしますが、数に上限なく無料で使えるのはかなり嬉しいですね。
Eight」の有料プランでできること
Eightは無料でも十分に使えますが、480円/月でより便利に使える有料プランも用意されています。ちなみにお得な年間契約の4,800円/年のプランもあります。
有料プランで出来ることは以下の機能です。
- iPhoneの連絡先アプリとの連携
- 名刺データのダウンロード
- 有料会員を優先にデータを手入力
登録した名刺データがダウンロードできる機能は、年賀状の送付リストを作る際などには便利そうですね。
以上、最近私が便利すぎて衝撃を受けた「名刺管理アプリEight」のご紹介でした。
社会人の皆さん、マジで便利だから使ってみてね!